夏の桜は何をしているか

桜の花は春に咲きます。

その鮮やかさは毎年人々を惹きつけます。

桜の花は春にしか存在しませんが、桜の木は通年存在し続けています。

来年の春に桜が咲くまで、どのような過程を辿るのか。

ランニング後のクールダウン中に桜の木を見かけたので、観察してみました。

桜の花が散った後、枝一面に葉がつくのはよく見る光景だと思います。

来年の春に桜を開花させる準備として、葉が日光を浴びることで光合成により栄養分を作ります。


近づいて見てみると、つぼみらしきものが葉が生えている根本についてます。


なんと来年咲く桜の花のつぼみは、すでに夏からあります。

もう準備しているのですね。

つぼみが夏からできていると、秋には咲くのでは?と思うかもしれません。

しかし秋に開花しても、その後種は冬の寒さにさらされてしまい成長できません。

そこで、夏から秋にかけてつぼみが開花するのを抑制するアブシシン酸という物質が生成され、冬に向けて休眠します。

やがて冬の寒さに触れるとアブシシン酸が減ってきます。

冬を超え、春の暖かさに触れると、今度はジベレリンという物質により開花が促進されます。

そして、春に満開の桜の花と対面できるのです。

シーズンオフの時期に桜の木を観察するのも新しい発見があります。


-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office

ホームページ(Home) 
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)