インボイス

税金
インボイス免税事業者への支払いで8割控除が適用されないケース

消費税の課税事業者が免税事業者へ支払いをした場合には、原則として仕入税額控除をすることができません。 ただし、インボイス導入後の当面の措置(3年)として、消費税の8割部分を仕入税額控除することができる経過措置があります。 […]

続きを読む
税金
消費税申告で2割特例が適用できないケース

消費税の申告では、2割特例と呼ばれる制度があります。 簡単に説明すると、売上に含まれている預かった消費税のうち、2割を納税する制度です。(たとえば、800万円の売上と80万円の預かり消費税があるときは、80万円×2割=1 […]

続きを読む
税金
インボイス登録を依頼されたときに考えること

インボイス制度が開始し、来月末で1年経過します。 制度は周知されているものの、今まで消費税の免税事業者であった方は、 ・インボイス登録をした方がよいのか ・やむなく消費税分を減額して請求した方がよいのか 迷われるかたは依 […]

続きを読む
税金
インボイス登録と同時に新たに会計ソフトを導入すべきか

今まで会計ソフトを使用せずに、確定申告書を作成してきた方も少なくないでしょう。 今回新たにインボイス登録した場合には、消費税の申告義務が生じます。 消費税の申告書を作成するために、会計ソフトを導入すべきか、悩まれる方もい […]

続きを読む
税金
インボイス登録したけれど消費税の申告していない場合どうするか

インボイス制度が導入されてから初めての消費税の申告期限を迎えました。 インボイス登録後に消費税の申告義務を理解されていた方は、既に申告が済んでいるかと思います。 しかし、インボイス登録をしたけれども消費税の申告が今回初め […]

続きを読む
税金
取引先に経費を立て替えてもらった場合のインボイス対応はどうする?【原則計算により仕入税額控除をするための対応方法】

取引の性質上、取引先に経費を立て替えてもらうケースは少なくありません。 立て替えた際に支払先から交付されるインボイスには、通常支払者(経費を立て替えた者)の名称が記載されます。 この交付されたインボイスでは、立て替えても […]

続きを読む
確定申告(所得税)
インボイス登録後、暗号資産(仮想通貨)の売却や貸付をした場合には消費税の納税が必要?

インボイスを登録することにより今回消費税の申告を初めてされる方もいると思います。 その場合、消費税の課税取引に対しては、消費税の納税義務を負うこととなります。 なお、本業の事業所得以外の取引においても、消費税の課税取引( […]

続きを読む
税金
インボイス登録すれば給与は外注費で計上できる?【従来と変わらず実態で判定する】

取引先へ支払った費用が外注費に該当するか、給与に該当するかは判断が難しい所ではあります。 外注費として取り扱うメリットとしては、 ・支払い側のメリットは、消費税の仕入税額控除ができる、社会保険料の会社負担がない ・受け取 […]

続きを読む
税金
インボイス制度開始後に消費税を原則計算により経理する場合に最も重視すること【インボイスの経理がめんどくさいと思われる方向け】

今月よりインボイス制度が開始しました。 ・従来から消費税の課税事業者であった方 ・インボイス制度開始とともに免税事業者から課税事業者になった方 がいると思います。 売上規模が1,000万円以下であれば2割特例が使えるので […]

続きを読む
税金
個人で複数の事業を展開している場合インボイス登録は事業ごとに選べる?

副業が推進されている昨今、個人事業をされている方の中には複数の事業をされている場合も少なくないでしょう。 中には、 ・事業者向けのビジネス ・消費者向けのビジネス をそれぞれ展開している場合も。 その場合、インボイス登録 […]

続きを読む