雑記
たまにビジネスホテルに泊まるのもおすすめ
桜が満開の時期になりました。 新たなスタートを切るのにいい時期ですね。 開業してから2ヶ月が経ちましたが、また新たにスタートラインに立つような新鮮な気持ちです。 桜と全然関係ないですが、今回はたまにビジネスホテルに泊まる […]
落語を見に行きました
今週は日曜の用事を土曜にすましたので、日曜の予定が暇になりました。 せっかく空いた時間。 普段しないようなことがしたいと思ってたので、落語を見に行くことにしました。 落語を選んだ理由 仕事をしながらラジオを聴くことがあり […]
ハーフマラソン本番のトラブルに備えて練習中のトラブルを経験しておく
本日鴻巣市のハーフマラソン大会で走ってきました。 無事完走できましたが、あまり良い走りができませんでした。(そんな日もあると割り切っていますが) 今回はそのハーフマラソン大会で走ったときに考えたことを書いていきます。 本 […]
旅行はゆるく予定を立てる
旅行に行くと決めた後、どこにどれくらいの日数に行くか計画を立てます。 時間の限り効率的に観光地を周れるよう綿密な計画を立てる場合もあれば、宿泊場所を決めてあとは当日の気分で決めることもあるでしょう。(旅慣れている方はそも […]
梅の生存戦略を考える
最近は気温が上がり、寒暖差はありますが徐々に春を感じる暖かさになってきましたね。 本日近くの梅まつりに行ってきました。(まだ咲き始めでしたが) 咲いている梅の花をあたらためて近くで観察してみるとおしべの数が異様に多いこと […]
自然を観察すると新しい発見がある
普段何気なく見過ごしているものでも、よく見てみると新しい発見があります。 科学は自然から現象を観察し、仮説をたて、実験を重ね、帰納法的にメカニズムを導きだします。 しかし、自然には当たり前に存在しているものでも、未だ発見 […]
宇宙はいずれ終焉を迎える?
年始にNHK再放送で「最後の授業」という番組で物理学者村山斉先生が宇宙の誕生について話されていました。 普段宇宙の誕生から終焉までを意識することがなかったので、講義内容が新鮮でした。 調べてみて思ったことを少し書いていき […]