人と行動をずらしてみる
独立後は何をするも自分で選択していきます。
私は人と行動をずらすことを意識しています。
というのも人と同じ行動をすると混雑や渋滞に巻き込まれることが少なくありません。
人混みの中ではいたずらに疲弊してしまいます。
音楽ライブやスポーツ観戦など楽しむ場合の混雑はしんどさより楽しさが勝ります。
しかし例えば混雑したカフェの中では、仕事や読書、勉強に集中して取り組むことが困難です。
席の距離感や人の会話や動作、人の行き来で、集中がそれてしまうからです。
(集中力が足りないと言われればそれまでですが)
イヤホンで遮断することも可能ですが、やむ得ない場合を除きそこまでしたくもなく。
それならば環境を変えた方が手っ取り早いと考えます。
今日は雨が降り、風が強い日です。
悪天候の中では外出を控える方も少なくありません。
試しに朝カフェに行ってみましたが、席の稼働率は3割ほど。
外の様子とはうってかわって、店内は平穏な時間が流れていました。
土日は待たなければ席がとれない場合が多い所です。
人と行動をずらすことで、集中できる環境を探しだすことができます。
それは心の平静を保つだけではなく、集中力が高まる環境でもあり、効率化にもつながります。
-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office
ホームページ(Home)
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)