ブログを始めて1年半経過した結果
税理士開業と同時に始めたブログ。
更新を続けてから1年半ほど経過します。
開業してから1年は毎日更新、2年目からは平日更新にしています。
ホームページの訪問者と表示数はどのように推移したでしょうか。
2023年

1月から12月までの表示数は2448、訪問者数は812でした。
1か月当たりおおよそ60人の訪問者がありました。
2024年

7月22日時点で表示数が8089、訪問者数が6137となり、昨年と比較して劇的に増加しました。
主な原因はインデックス登録(検索サイトに認識されること)された記事が増加したためです。
(今年2月に顕著に増加しました)

現在は平日1日あたり80人程度の訪問があります。
(昨年の1か月あたりの訪問者数を1日で超えるペースです)
SNSを使用しておらず、その時に書きたいこと・情報共有したいこと・お役に立てそうなことを書き続けた結果です。
キーワード検索の結果、記事を読んでいただいているという事実は素直にうれしいことです。
(要望を満たした記事内容かは別として)
ホームページ営業は時間がかかるといわれています。
しかし着実にすべきことを積み重ねることによって、(少しずつですが)結果が反映されるところが面白いところです。
日々更新することの大変さはありますが、今後の変化をみていく楽しみが勝りますね。
-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office
ホームページ(Home)
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)