夏間近の畑の様子
最近暑い日が続くようになりました。
畑へ行くのは、涼しい早朝にしています。
道中セミの声が聞こえ、いよいよ夏の足音がします。

今朝は朝焼けが見れました。
畑の様子

万願寺とうがらしの実が大きくなっていました。
収穫できそうです。

枝豆です。
実がまだ小さいので、収穫はもう少し先です。

1週間前にセルトレーから地植えしたトマト苗。
しっかりと根付いたようで、成長してます。

こちらも先ほど同じトマト苗ですが、テントウムシが止まっています。
調べてみると、ニジュウヤホシテントウという種類。
ナス、トマト、ジャガイモの葉を食べる害虫でした。
テントウムシはアブラムシを食べる益虫のイメージがあったのですが、種類によるみたいです。

トマト苗と同時期に地植えしたごまの苗。
地植え前とあまり様子が変わりません。
1週間後も変わらないようでしたら、間引きや追肥をしてみます。

いよいよゴーヤに花が咲きました。
実ができるのもそう遠くありません。

1週間前に今年2回目の収穫をしたニラ。
3回目も収穫できそうです。

こちらはサプライズの大葉です。
昨年この辺りで大葉を育てたのですが、その種が自然と発芽し成長しました。
今年購入した大葉の苗が枯れてしまったので、朗報でした。
-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office
ホームページ(Home)
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)