空き家DIYの動画から家の作りを学ぶ

最近家の作りに興味があり、空き屋DIYの動画を見ています。

一から家を建てるには、設計から始めなければなりません。

そして組み立てていくとき、一人作業では到底できません。

しかし今存在する家の傷んだ部分を修復・交換していくことはハードルが下がります。
(それでも経験をつまなければできませんが)

これから人口減少が見込まれる中、空き家は増加の一途をたどります。

まだ手直しすれば住める家が空き家になっているのはもったいないと感じます。

日本は湿度が高いので、長持ちする家は多くありませんが、

修繕により数十年住むことができればその資源は生きます。

まずは家の作りの理解するところから。

・残置物の片付け

・間取りを変えるために壁を壊す

・配水経路の設置
(流れていくように傾斜を考慮して)

・キッチン、換気扇、風呂釜の設置

・トイレ、浄化槽の設置

・ベランダサッシの増設

・部屋の傾斜の調整

・床に断熱材をしきつめる

・壁に石膏ボードをつける

・壁紙やフロアマットを貼り付ける

・雨漏りする箇所をコーキングで手直ししていく

・高圧洗浄機で外装をきれいにする

・外装を塗装する(吹付やローラーで)

材料や機材はホームセンターや住宅設備を取り扱っている業者から購入することができます。
(レンタルもできるそうで)

作業は大変そうですが、徐々に家がきれいになっていく様子は感動しますね。





-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office

ホームページ(Home) 
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)