南房総市に滞在

南房総市に滞在しました。

思い立ったが吉日で、旅行を決めたのは当日の朝。

宿を取り、早速旅へ出ました。
(涼しくなると行動量が増えますね)

日程が3日程取れたので、

・少し遠出

・オーシャンビュー

を目的として、南房総市を選択しました。



様々な生命を飲み込み、再生を繰り返していく地球の一部である海。

動き続ける波は、刻一刻と方向感のないように見えますが、

動き続けるという強い意志を感じます。

見ていてあきません。

あらゆる仕事が外注化・分業化され、
(魚・肉・野菜をいかに確保していくか)

物事を正確に理解する確度が高くありませんが、

大地や海から生み出される生命を摂取し、自らの命を保っている点は、

生物として持っておきたい感覚です。

私は視力が悪くて眼鏡をかけていますが、

外すとありのままの現実があります。
(QOLが低下することは間違いありません)

現実の社会においてもレンズを通して、

物事を理解していることから避けられません。

といったところで、散策へ繰り出しました。



海岸の近くには小高い丘があり、海と山が近い神戸の街並みを思い出します。


源頼朝が突然の時雨に身を寄せたといわれる岩屋。


さいたま市では見かけない、浜大根や明日葉を育成していました。
(海沿いの環境でも育つそうです)

他にも、海女漁が盛んであわびやさざえが名産品とのこと。

-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office

ホームページ(Home) 
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)