DIY

DIY
塗装の基本を学習

DIY講座、塗装の基本講座に参加しました。 実際に塗料の種類や塗り方の説明を受けた後にいざ実践。 最初はアクリル顔料塗料を使用しました。 真ん中にマスキングテープを張り、 ・左側はやすりがけ(サンディング)したもの ・右 […]

続きを読む
DIY
壁のペンキ塗りを体験

壁の塗り方DIY講座に参加しました。 今回は水性ペンキの白を使い、実践。 最初は塗料飛散防止のため枠をマスキングテープで養生します。(ペンキが垂れることがあるので、下もビニールで養生しています) 次に刷毛で隅やローラーが […]

続きを読む
DIY
電動工具の基本を学習

ホームセンターのDIY講座を受講しました。 今回のテーマは電動工具の基本。 取り扱った工具は、 ・ジグソー ・サンダー ・ドリルドライバー、インパクトドライバー です。 ジグソー 糸ノコは材料を動かしながら切断します。( […]

続きを読む
DIY
新しい分野の学習をする際に心がけていること

最近第2種電気工事士の資格の勉強を始めました。 資格をとると、 ・住宅・小規模店舗・小さな事務所の屋内配線工事(配線ルート、ケーブル接続など) ・照明器具の取り付け・交換、コンセント/スイッチの設置・増設・交換 ・分電盤 […]

続きを読む
DIY
クッションフロア敷きを体験

先日ホームセンターで開催されているDIYのワークショップに参加しました。 最近空き家のリノベやリフォームの動画をよく見ています。(将来的には簡単な家回りの修繕ができるようになりたいと思っています) そろそろ実際に体を動か […]

続きを読む