セルトレイからの移し替え後の様子と大根の間引きとバッタ
今週の始めにセルトレイで発芽した苗を畑へ移し替えました。
それから3日が経過しましたが、晴れが続き雨が全く降っていません。
(それはそれで過ごしやすくて良いことなのですが)
乾燥して枯れていないか、念のため様子を見に行くことにしました。
白菜


畑へ植え替えてからまもないですが、何個かの苗はさっそく虫食いされていました。

しかし、順調に育つものが数多く確認できました。
(しっかりと地に根付いたようです)
つるなしいんげん


こちらも枯れることなく、根付いたようで、順調です。
大根の間引き
畑へ種をじかまきしてから3週間ほど経過した大根です。

葉がだいぶ大きくなってきたので、2回目の間引きをしました。
(写真は間引き後)
成育を見ながら、もう1度間引きをするかもしれません。
虫食いはありますが、葉の成長スピードの方が早いので問題ありません。

間引いた葉っぱは前回同様、食材に利用します。
(前回の間引き菜はみそ汁の具として、美味しくいただきました)
バッタ
最近は雑草が生い茂ることなく視界が良好なので、バッタをよく見かけるようになりました。


バッタは通常前方に飛び移動します。
そのためバッタの前方に手をかざすと捕まえやすいです。
(手の方に向かって飛んできます)
-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office
ホームページ(Home)
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)