アオムシはキャベツは食べるがレタスは食べない【レタスとキャベツは異なる科の植物】

葉物野菜の定番であるレタスとキャベツ。

同じ葉物とはいえ、2つの野菜は全く違う科に属しています。

まだ芽が出てまもないですが、左2列がキャベツ、右2列がレタスです。

家庭菜園で育てて知った

キャベツはアブラナ科に属しています。

白菜、水菜、小松菜が親戚です。

一方レタスはキク科に属しています。

風味が違いますが、春菊が親戚です。

2つの野菜の違いについて、家庭菜園で実際に育てて知りました。

キャベツを食べるアオムシ

キャベツを育てているとモンシロチョウが葉に卵を産みにきます。

普段から葉をよく観察していれば、発見できるのでしょう。

しかし私自身大雑把な性格のため、突然被害に気付きました。

初めは体が小さいアオムシで、キャベツを食べる量もわずかです。

しかし体が大きくなると、食べる量が増加し、えっ、というぐらいに葉が食べられています。

気がつくとそこには1株につき20匹ぐらいのアオムシがいました・・・。

レタスは食べないアオムシ

この時キャベツと同時にレタスも育てていました。
(後々調べてみるとコンパニオンプランツとして青虫除けに適していたようですが今回は効果が見られず)

人であればキャベツもレタスも食べます。

試しにアオムシをレタスへ移してみました。

しかし、「ここは違う」と言わんばかりにそそくさとレタスから去っていきました。

調べてみると、キャベツとレタスは違う科の植物であるとのこと。

アオムシの生存戦略なのか

人は雑食である程度なんでも食べれます。

特定の植物がなくても、他のものを食べれば生きていけます。

しかしアオムシはキャベツ一筋。

キャベツがない時に備えてレタスも食べれた方が生存可能性が増えるような気もするのですが。

キャベツのみを食べることで何らかの生存戦略をとっているのでしょう。

自然を観察していると疑問がつきません。


-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office

ホームページ(Home) 
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)