梅雨の時期は植物の成長が加速する
今週気象庁より関東での梅雨入りが発表されました。
梅雨の時期は雨が続き気分が沈みがちですが、植物にとっては成長が加速する時期です。
(野菜も雑草も)
雨が止んだタイミングを見計らって、家庭菜園の様子を見てきました。

あっという間に春菊の花が咲くまでに成長していました。
春菊の花は苦いので食用には向いていないとのこと。
(食材の飾りとしてなら色が映えるのでOK)
また、春菊の原産国のヨーロッパでは食用ではなく観賞用として栽培されているそうです。

こちらの春菊は収穫できそうです。

万願寺とうがらしも実がついていました。

レタスも巨大化しています。ナメクジがつかないことを祈ります。

さつまいもも成長しています。家庭菜園を始めてから今回初めて植えたので収穫が楽しみです。

先々週から先週にかけて収穫したニラが、もうここまで大きくなっています。
ニラの再生力恐るべし。

うちの家庭菜園のエースのゴーヤ。毎年たくさん収穫できます。今年も楽しみにしています。
(泡盛は既に手配済み)
おわりに
幸いにも近年台風が関東を直撃していないので、野菜も無事収穫できています。
今年も台風が上陸しないことを願っています。
植物も人間も生きていく中で、自然が一番の脅威です。
-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office
ホームページ(Home)
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)