一度開封し保存していた種は発芽するか?【種類による】
家庭菜園で野菜の種を購入した場合、全て植えれずあまる時があります。
開封後に一度空気に触れると発芽しないのでは?と考える方もいるでしょう。
今回は一度開封した種は発芽するか書いていきます。
◯前提条件
・全て1年前に開封したもの
・保存状況は開封した部分をセロハンテープで止めて、暗所で保存
・種植え時期は3週間前(セルトレーにそれぞれ2列×5個)
・植えた種:トマト、ナス、しそ、ごま、タイム
トマト
結果は発芽しました。

1年前に種を蒔いた時と大差なく発芽しています。
ナス
結果は発芽しました。が、

発芽したのは、植えてから10日ほど経ってからでした。
トマトの方が先に発芽して、しばらく芽が出なかったのでダメかもと思っていました。
しそ
結果は発芽しませんでした。

2回目の挑戦でしたが、やはり発芽しませんでした。
調べてみると、しその種は他の野菜の種と比べて、短命であるとのこと。
一度開封したら、使い切った方が良さそうです。
ごま
結果は発芽しました。

トマトと同様1年前と比べても衰えを感じません。
タイム
結果は発芽しました。

発芽数は少ないですが、前年も同じ程度の発芽率でした。
おわりに
今回は一度開封した種は発芽するかについて書いてきました。
結果としては、種の種類によります。
こちらのJA京都のサイトで種の種類ごとの寿命や保村方法について簡潔にまとめて記載がありますので、ご参照ください。
それにしても、あんなに小さな種から芽を出し、花を咲かせ、実をつける植物に、生命の神秘を感じます。
(気が遠くなるぐらい長い時間をかけて変化を繰り返し、形成獲得しているので。今もその過程なのでしょう)
-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office
ホームページ(Home)
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)