過去から未来へつないでいく感覚は感慨深い
今日はランニングコースから富士山がくっきりと見えました。

富士山は静岡山梨に存在していますが、埼玉からもこんなにはっきり見えます。
この富士山の景色、過去の時代に生きた方々も様々な場所から見ていたのでしょう。
見え方やとらえ方はタイミングにより異なると思いますが、富士山というものを通じて、過去の方と景色を共有していているような気がして、感慨深い気持ちになりました。
それは、富士山だけではなく、月や星、山や海も同様でしょう。
地球や宇宙は絶えず変化しているため富士山の存在すらは永遠ではありませんが、過去から未来にかけて共有されていく自然があること。
(自然を共有するとは自然に対しておこがましいような気がしますが)
たまにテレビ番組の世界ふれあい街歩きを見るのですが、
何百年も前に建造された建物に住んでいる方がいます。
壊れたところを修復したり、補強したりして、これからも大切に長く使用していく感覚。
日本は地震大国なのでなかなか実現は困難ですが、
過去から受け取ったバトンを未来へつないでいくような感じがします。
人の寿命には限界があります。
生と死が繰り返されて、その寿命を超えて、自然や物が引き継がれていくことは、感慨深いですね。
-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office
ホームページ(Home)
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)