12月上旬のプランター菜園の様子
12月に入り寒さが一段と強まりました。
気温が下がると、多くの野菜はその成長速度が緩慢となります。
プランター菜園の様子ですが、前回の更新から1ヶ月ほど経過しました。
それぞれの野菜にどのような変化はみられるでしょうか。
まずは、白菜から。


上から見ると左の苗は結球を開始しているように見えます。
(右苗はまだですね)
しかし、下の1ヶ月前の状態と比べて、あまり葉の枚数が増えていないのが気になります。

3日ほど前に尿素(葉の成長を促す窒素が多く含まれている)を追加して施肥したので、どの程度効果がでるか要観察です。
続いて春菊。

日当たりの良い所にプランターを移動させたら、日を追うごとに成長しました。
(尿素も施肥しましたが)
もう少し大きくした後に、収穫です。
パクチーとほうれん草。


尿素の施肥にも関わらず、さほど成長が見られません。
・発芽後の日照時間が少なかったことが原因か
・施肥のタイミングが遅れてしまったのが原因か
・その他の要因があるのか
わかりませんが、
追加で肥料をあげて様子をみようと思います。
最後に玉ねぎ。

特段手入れはしていませんが、苗が直立し、葉に太みが出てきました。
確実に根付きましたね。
やはり玉ねぎは育てやすいです。
-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office
ホームページ(Home)
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)