コツコツと継続することができない理由は?
何かをやると決めてから、しばらくすると継続できずに頓挫することがあると思います。
(時には3日坊主で終わったり)
私も色々と続かなかった経験があります。
(仕事も例外ではありません)
振り返ってみると、
・目標が明確化していない場合
・長期目標がなく短期目標のみである場合
が継続しないことが多いです。
今回はコツコツと継続することができない理由について書いていきます。
目標が明確化していない場合
私は大学卒業後に入社した会社を1年で退職しました。
当時私は自分がどうなりたいか明確なビジョンがなく就職。
(そんなことはいったん置いておいて、3年ぐらいはどっしりと構えて経験を積むのがよかったのかもしれませんが)
私にとってはハードな仕事でかつ目標がない生活はストレスフルで長く続けることができませんでした。
会計事務所で働くようになってからも、自分が立てた目標が達成できない環境であると感じた職場では長続きせず・・・。
続かないのは、やる気の問題であるとされることがありますが、
・目指す目標が明確でないか
・その目標が真に自分が望むものではないか
の方に主な原因があると考えています。
長期目標がなく短期目標のみである場合
私は今、
・ランニング
・家庭菜園
・オンライン英会話
を継続的に続けています。
継続できる理由として、
・ランニングについては、心身の健康維持
・家庭菜園については、様々な種類の野菜を育て自給自足すること
・オンライン英会話については、外貨を稼ぐことや海外に居住する
ことなど短期的ではなく長期的な目標を持っています。
短期的な目標を定めるデメリットとして、結果が出ない場合途中でやめてしまうリスクがあります。
しかし、今継続できていることは、長期的な目標があるため、すぐに結果がでないとしても、じっくりと腰を据えて継続できています。
(そしてどれも一朝一夕では成果がでないものです)
おわりに
今回はコツコツと継続することができない理由について書いてきました。
継続することができないことの理由として、必ず内部的又は外部的な要因があります。
自分なりに原因を掘り下げて考えてみる時間を作るのも良いかもしれません。
-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office
ホームページ(Home)
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)