青木ヶ原樹海の自然美を味わう
先日青木ヶ原樹海へハイキングに行きました。
様々なうわさが飛び交うエリアですが、それはあくまで限定的な場所に限られます。
自然を味わうハイキングを楽しめるエリアもあります。
(樹海の自然を解説するツアーガイドもいます)
なぜ樹海散策を選んだかというと、地盤が溶岩でおおわれており、通常の山の様相と異なる景色を味わうことができるからためです。
今から1200年ほど前に発生した富士山の貞観噴火(864年)により、長い年月を経て現在の様子になりました。
早速、西湖コウモリ穴からスタートして野鳥の森公園を目指しました。

散策路はなだらかで歩きやすいです。

足元は溶岩が固まったもので、ところどころにすきまが確認できます。


樹海ならではの特徴が、処々に空洞がある点です。



噴火により流れ出た溶岩が時間をかけて冷えていく過程で、空気にふれる表面部が先に固まり、内部の溶岩が流れ出たため、空洞となったそうです。
地盤が溶岩ということもあり、植生が木や苔に限られることや、幹が細いこと、曲線を描いていることも特徴的です。


どこかジブリアニメの風景を彷彿させます。
倒木しているところから枝のように幹が垂直に生えています。

一つの木から複数の幹が生えてきています。

2-3km歩き、無事野鳥の森公園へ到着しました。

道中には標識があり、迷うことはありません。
散策する人は通常のハイキングコースより少なめで、自分のペースで歩くことができます。
(土曜の日中で、すれ違ったのは10組ほど)
静寂の中で溶岩の上に織りなす独特な自然を味わいたい方はおすすめです。
-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office
ホームページ(Home)
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)