援農ボランティア実地研修4回目【さつまいもとナスの植え付け・トマトの脇芽取】
本日実地研修4回目。
徐々に暑さが出てきましたが、日差しは思っていたより強くなく、快適に作業できました。
さつまいもの植え付け
最初に畝をつくります。
(メジャーで畝幅を計測、マイカ線で畝の範囲指定、肥料まきとレーキで慣らす・クワで土を盛る)
何回か畝を作ることで手順を覚えてきたので、畝づくりがスムーズになってきました。
その後畝の上に黒マルチをかぶせ、周囲を土で固めます。
30cmの株間を測り、穴をあけたら、準備完了です。
さつまいもの植え方は方法がいくつかあるのですが、今回は斜め植えに挑戦しました。
割りばしの先で根元から数えて2つ目の葉のふしを抑えて、斜めに土へ差し込みます。
(この時地上部に葉がでるようにします)
葉のふしから根が出てきて、やがて芋ができます。
植えたところを軽く手で固めて、マルチの上に土をしきます。
(地上部に出ている葉や茎がマルチに直接触れてしまうことで日焼けしてしまうことを防止するためです)
植え方は、斜め植えのほかに、直立植えというものがあります。
直立植えは、根元から数えて1つ目の葉のふしを地中に埋めます。
芋の大きさは斜め植えと比べて大きくなりますが、できる芋の個数は少なくなります。
また、植え付けは5月中にします。
(6月以降の植え付けは収量が下がるとのこと)
ナスの植え付け
前回ナスの畝づくりは完了していたので、今回はナス苗をさくっと植え付たのみです。
トマトの芽かき
トマト苗を植えてしばらくすると、メインで伸びる主枝と主枝から伸びる側枝のほか、わき芽が生えてきます。
わき芽の成長に栄養分が使われると、実つきが悪くなってしまうため、除去します。
(特に花の近くのわき芽は重点的に除きます)
わき芽が成長していると、主枝なのか側枝なのかわき芽なのか判断が難しかったです。
後でネットで調べてみると、
・側枝は主枝に対して直角に生え
・わき芽は主枝と側枝の間にななめ45度に生え
るそうです。
-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office
ホームページ(Home)
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)