涼を求めて大谷資料館へ
35℃前後の気温が続いています。
スケジュールが空いていたので、涼を求めて以前から気になっていた大谷資料館へ足を運びました。
(岩手県新花巻駅にあるメジャーリーガーの大谷選手の資料館ではありません)
大谷資料館がある地域は有名な採石場で、良質な石材の産出地です。
石を採掘していった結果、大きな洞穴になり、現在では観光地やロケ地として親しまれています。
電車で1時間半ほど揺られ宇都宮駅へ到着。

そこから路線バスで30分ほどで大谷資料館へ到着。

近くには石を切り出した痕跡がありました。

坑道の入口へ向かいます。
入口の手前から冷涼な空気が流れでてきていました。

早速中へ入ります。
ロールプレイングゲーム出てくるダンジョンの入口のような雰囲気です。

中は広大な空間となっています。


入口からまもないですが、既にかなり涼しさを感じます。
中の気温はというと、なんと11℃。
年間を通じて1℃から13℃の間です。

今後過度な温暖化が進めば、夏の暑さをしのぐため、日中は地中で過ごすのも選択肢の一つになるのでは、と考えていました。
(昨年土合駅を訪れたときと同様に)
先へ進むと様々な空間がライトアップで演出されています。


2008年にあのエンヤがここでライブを披露したとのこと。
この雰囲気の中で聞いたら、また一味違う楽しみ方となったでしょう。
外から太陽光が差し込む光景も幻想的です。

宇都宮駅へ戻り散策していると、昨年の8月に開業したライトレールを発見。
(トラムのような外観をしています)

暑さに負け、さっくと家路につくことにしました。
-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office
ホームページ(Home)
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)