風邪を引いたら回復するまで思いっきり休む
先日2日ほど熱が出て寝込んでいました。
(とはいえ最低限の生活のための徘徊はしていましたが)
37-38度程度でしたら、通常の稼働量を50%程度減少させればなんとか動けます。
しかし39度を超えるようになると、稼働力が20%程度まで低下します。
この場合、無理に稼働し続けることはしないように心がけています。
(急ぎの要件がない前提ですが)
熱が出たら回復することに集中します。
寝れなかったとしても明かりを消して床につきます。
(スマホからの情報の誘惑に負けず。数日経てば回復することを信じて)
暗闇で目を閉じているだけでも、多少なりとも回復できます。
(たとえ30分から1時間ごとに目覚めたとしても)
風邪から回復した現在、ゆっくり休んでよかったと思っています。
いったん風邪を引いた時点で無条件で元気な状態には簡単に戻ることはできません。
その状態を認めず抗い、稼働を続けると、回復が遅れてしまいます。
加えて、体調が悪い時は物事が持つネガティブな側面がハイライトされて見えることが少なくありません。
(その場合、情報が負荷になりえます)
そんな状態下で何かの判断を下す、ということは避けるべきです。
早期回復後に挽回しましょう。
-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office
ホームページ(Home)
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)