4月上旬のプランター菜園の様子

前回の更新から1ヶ月ほど経過しました。

昼夜で気温差はあるものの、日中は春の陽気です。

桜の開花後に気温が低下したこともあり、今年の桜は早々に散らずに長く楽しめています。

秋から育てていた野菜は終盤を迎えています。

白菜

菜花として咲きました。


当初菜花の収穫を考えていましたが、色鮮やかに咲いたのでそのままにすることに。
(2株なので匂いは控えめです)

夜は電灯の光に照らされた夜桜ならぬ夜菜花を楽しんでいます。

玉ねぎ


積雪により葉が曲がってしまいましたが、葉が太く大きくなっているのがわかります。
(下の写真が3月上旬時)



3月に追肥しました。

今後は地中部にある、いわゆる玉ねぎ部分が肥大化していきます。

パクチー

気温の上昇とともに、葉が大きく成長しました。


少しずつ収穫をしながら、味わっています。

ほうれん草・春菊

ほうれん草、春菊ともに収穫しました。
(写真は収穫後のプランターですが)


パクチー同様、気温の上昇とともに成長速度が加速しました。

大葉とにらの種植え

そろそろ夏野菜の準備を、と思い大葉とにらの種を植えました。


大葉とにらは畑を借りていた時に苗から育てたことがあります。

今回は種から育ててみることに。

今後どうなるか、行く末が楽しみです。

-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office

ホームページ(Home) 
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)