夏の旅行の車の移動は夜から早朝にかけてがおすすめ
夏は日中35度を超える日があります。
それゆえ日中に車で移動すると、どにかく暑いです。
エアコンをかけたり、冷感グッズで対応はある程度可能ですが、それでも、、、暑いです。
夏の暑さは変えることができません。
そこで夏の旅行の移動は、夜から早朝にかけて行うことがおすすめです。
メリットは4つ。
一つは移動時に暑さのストレスから解放されます。
夜間には気温が下げることに加えて、高速道路は比較的高度がある山の中を走ったりするので、比較的気温が低いです。
2つ目は道路が空いているということ。
日中の渋滞をさけることができ、ストレスなく移動を楽しめます。
3つ目は深夜利用の場合には高速料金の割引があること。
同じ距離を走るにもかかわらず割引がある、かつ、それも渋滞なく短時間で成し遂げることができる点を考えると、経済的で生産性が高いです。
最後のメリットは、行動する時間帯を変えると、見える景色も変わるということ。
日中に見る景色とは異なり、深夜の高速道路のパーキングやサービスエリアは大型トラックで一杯の所が少なくありません。
日本の物流は(日中だけではなく)深夜の間のトラック大移動によって支えられていることを実感します。
以上がメリットですが、注意点も。
途中で休息をとらず、深夜にぶっ続けで運転することはおすすめしません。
安全性に欠けますし、翌日に疲労が噴出し、思うように動けません。
運転に疲れたら、休息をとる、仮眠をとる、ことは念頭におきましょう。
(疲れたら休む、というのは独立後に身に付けたスキルです。長期的にみると良い流れが持続する気がします)
-----------------------------------------------------------
都築太郎税理士事務所/Tsuzuki Taro Tax Accountant Office
ホームページ(Home)
プロフィール(Profile)
ブログ(Blog)
個人の方(料金表)(Individual-fee)
法人の方(料金表)(Corporate-fee)
お問い合わせ(Contact)