家庭菜園
何かをやめるとと何かが入ってくる循環
2024年3月13日
何かをやめると何かが入ってくる循環を感じることがあります。 最近もありました。 家庭菜園の畑を契約してから6年ほど同じ場所で続けていました。 少しマンネリ化してきたため、今年は更新せずにやめようと決断。 新たな農園を探す […]
白菜の花のつぼみを発見
2024年2月27日
風が強い日が続いています。 畑へ行く道中、視界が悪くなるくらい土ぼこりが舞い上がっていました。 たかが風、されど風です。 表面が土のみでおおわれている所は、近くに防風林がないと生活が大変ですね。(なお、土の表面が植物でお […]
2月初旬の畑の様子【ほうれん草の収穫】
2024年2月1日
2月に入りいよいよ節分ですね。 暦の上では春が始まります。 昨日今日と日中は春めいた気温でした。(風が強いですが) 三寒四温を繰り返しながら、冬から春へ移行するのでしょう。 街中では咲き始めている梅をちらほら見かけます。 […]
新年の畑の様子【寒波到来後】
2024年1月11日
冷え込みが厳しい日が続いていますね。 特に朝方は凍えるほどの寒さです。 これほど寒いと、野菜の耐寒性が試されるところです。(24時間外気にさらされていますので) 今回は新年の畑の様子について書いていきます。 キャベツ 耐 […]
年末の畑の様子【巻かない白菜の行く末、キャベツの虫食い、ほうれん草の耐寒性など】
2023年12月28日
冬至が過ぎ、最高気温が10度前後の日々が続いています。 日差しの有無で体感温度がずいぶんと変わりますね。 天気予報では大みそかは雨が降るとのこと。 年末に降ることはめったにないようです。 今日は2023年の畑納めをしまし […]