雑記

雑記
ランニングの効果について考える

ランニングを始めて8ヶ月が経ちました。 今は、1週間に2回10kmを1時間のペースで走っています。 今回は私が考えるランニングの効果について書いていきます。 体重が減った ランニングを始めた当初は83kgぐらいでしたが、 […]

続きを読む
雑記
過去3年間のゴールデンウィークの過ごし方を比較する

後半のゴールデンウィークが始まりました。 コロナの規制が緩和され、新幹線や高速道路の混雑がコロナ前に迫るほどになっています。 2020年にコロナ禍が始まってから3年経ちました。 この3年間、ゴールデンウィークをどう過ごし […]

続きを読む
雑記
ゴールデンウィークも通常通り過ごす【混雑が苦手】

昨日からゴールデンウィークが始まりました。 1日と2日を休みをとると、9連休になるそうです。 新幹線や飛行機などの予約もコロナ前の水準近くまで戻っているそうで、コロナ禍で経済的にダメージを受けた鉄道航空業界や観光業界にと […]

続きを読む
雑記
雨の日のメリットを考える

雨が降っていると、外出は気乗りしません。 外出したとしても、 ・傘を持っていかないといけない ・傘を持って帰るのを忘れる可能性がある ・傘をさしていても服やカバンが濡れることがある ・湿度が高く髪がまとまらない など、ス […]

続きを読む
雑記
価値は造られていくもの【良くも悪くも】

山口周さんのラジオ放送をよく聴いています。 元々山口さんの本が好きでよく読んでいました。 数年前に山口さんのラジオ番組が始まることを知り、その後は欠かさず聴いています。(聴き逃しても、radikoというアプリで一定期間聴 […]

続きを読む
雑記
アートに触れて考えたこと

埼玉県立近代美術館で催されている彫刻家戸谷成雄さんの作品展をみてきました。 チェーンソーを使って木に凹凸を作り幅を持った表面を表現されているそうです。 人工物であるはずなのに、どこか自然界の営みの中で刻まれた造形物かもし […]

続きを読む
雑記
独立すると平日に動ける、仕事以外にも時間が使える

今、桜は散り始めています。 これから季節が進むとハナミズキ→ツツジが咲き始めます。 四季があることで時間の流れをより感じ取ることができますね。 ところで先日、平日に畑に行き、その後畑の近くで花見をしました。 菜の花です。 […]

続きを読む
税理士試験
たまにビジネスホテルに泊まるのもおすすめ

桜が満開の時期になりました。 新たなスタートを切るのにいい時期ですね。 開業してから2ヶ月が経ちましたが、また新たにスタートラインに立つような新鮮な気持ちです。 桜と全然関係ないですが、今回はたまにビジネスホテルに泊まる […]

続きを読む
雑記
簡潔さが美しい

先日物理学者の村山斉先生の著書「宇宙はなぜ美しいのか」を読みました。 その中で、 「理論は簡潔であることが美しい」 と触れられていました。 長く複雑な数式よりシンプルな数式が物理学の上で美しいとのこと。 例えば、 F=m […]

続きを読む
雑記
落語を見に行きました

今週は日曜の用事を土曜にすましたので、日曜の予定が暇になりました。 せっかく空いた時間。 普段しないようなことがしたいと思ってたので、落語を見に行くことにしました。 落語を選んだ理由 仕事をしながらラジオを聴くことがあり […]

続きを読む