日常におけるアートを探す
突然ですがアートとは何でしょうか。 絵画や美術品、展示物を指すことが多いですね。 果たしてそれだけでしょうか。 例えば、美術館へ行くとします。 そこには美術品が何も展示されていません。 皆さんはどういう反応をするでしょう […]
様々なものに新たな意味を見い出す
先日ラジオで紹介されていた本、 デザインの次に来るものー安西洋之著、八重樫文著 を読みました。 2017年に発行された少し前の本ですが、デザインに対するイメージが変化しました。 デザインと聞くとその物の色や形をイメージす […]
自宅を売却したときに生じた損失の損益通算の特例とは?
不動産を売却した際に譲渡損が出る場合(売却金額よりも取得費・譲渡費用が上回る場合)には、確定申告不要です。(同一年中に他の不動産に譲渡益がある場合には申告することで内部通算することはできます) ただし、自宅のような居住用 […]
自分ができること・決めたこと・大切にしていることを淡々と提供していく
以前から気になっていた蕎麦屋へ行きました。 そこはご夫婦で切り盛りされているこじんまりとした雰囲気の良いお店です。 スタッフはご夫婦の二人のみ。 そのため料理の提供に時間がかかります。(それは事前に店内に記載があり、口頭 […]
援農ボランティア実地研修15回目【ほうれん草と小松菜の播種・さつまいも収穫】
援農ボランティア実地研修、久しぶりの更新です。 というのも、 ・天候不順により中止 ・農家訪問が中止 と重なりました。 そのため畑へ行くのは、1ヶ月ぶりです。 今日のメニューは、 ・ほうれん草と小松菜の播種 ・さつまいも […]
簡易な扶養控除申告書とは?
給与の支払いを受ける際に提出する扶養控除申告書。 従来は扶養に関する情報が昨年と同じ記載事項であっても、毎年書く必要がありました。 しかし、2025年1月以降に支払いを受ける給与分からは、簡易な扶養控除申告書の提出が認め […]
相続税の障害者控除適用の扶養義務者の範囲【同居や生計一でなくても良い】
相続税の計算上、算出された相続税から一定の額を控除できる規定がいくつかあります。(税額控除と呼ばれています) その中の一つが、障害者控除です。 障害者控除とは、相続等により財産を取得した障害を持つ者(法定相続人に限ります […]
個人が建物を取り壊して土地を譲渡する場合の譲渡費用の留意点
個人が土地付き建物を売却する際に、建物を取り壊してから土地を譲渡するケースがあります。 その際の譲渡費用に関する留意点を解説します。 取り壊し費用と未償却残高は譲渡費用として計算する 不動産の譲渡所得は、売却金額から取得 […]
プランター菜園を始めました
今年の4月に畑での家庭菜園を一旦やめていました。(新たに援農ボランティア研修に参加することから) 援農ボランティア研修が半年経ち慣れも出てきたので、新たにプランター菜園を始めることにしました。 プランター菜園のメリットは […]
検索しても出てこないキーワードに独創性の種がある
知りたい情報を得るために検索するのが、よく知られたネットの使用法です。 しかし調べようとするキーワードが広く周知されていない情報か否かを確認するためにも使用できます。 試しに適当に文字列を考え(wakasi)調べてみると […]