税金
消費税納税義務判定における1,000万円基準の計算方法

2年前の事業年度における課税売上高が1,000万円を超えると、 消費税の課税事業者となり納税義務が生じます。 この1,000万円。 ・税込 ・税抜 どちらで計算するのでしょうか。 課税事業者は税抜、免税事業者は税込で計算 […]

続きを読む
確定申告(所得税)
平成21年から平成22年に購入した土地を譲渡した場合の1000万円特別控除

平成21年から平成22年に購入した土地を譲渡した時には、 その譲渡所得から1000万円を控除できる制度があります。 この制度ができた当時はリーマンショックで景気が低迷していました。 そこで国が土地の購入活性化を目的として […]

続きを読む
雑記
ストレングスファインダーを再度やってみた

ストレングスファインダーを数年ぶりにやってみました。 これは人が持つ特性を34の資質に分けて、強みや弱みを分析するためのテストです。 上位5つの資質は、 「適応性」(「共感性」) 「最上志向」(「着想」) 「未来志向」( […]

続きを読む
税金
国外中古不動産を売却した際の譲渡所得計算上の注意点

国外中古不動産を賃貸している場合で、 その建物の耐用年数を簡便法により計算したときは、 減価償却費の額に相当する損失は、 ・国内不動産所得 ・給与所得 ・事業所得 などの所得との損益通算ができません。 例えば、 国外不動 […]

続きを読む
DIY
電動工具の基本を学習

ホームセンターのDIY講座を受講しました。 今回のテーマは電動工具の基本。 取り扱った工具は、 ・ジグソー ・サンダー ・ドリルドライバー、インパクトドライバー です。 ジグソー 糸ノコは材料を動かしながら切断します。( […]

続きを読む
家庭菜園
9月上旬のプランター菜園の様子

9月に入りましたが、猛暑が続いています。(そろそろ秋野菜の準備の時期ですが) 前回の更新が1ヶ月前。 どのような変化を遂げているでしょうか。 まずは、ゴーヤときゅうり。 上に伸ばしていたツルを下方向に誘因しました。 雌花 […]

続きを読む
income tax
How much income should be recorded if the products sold are consumed for household purposes, given as gifts, or sold at a low price?

If an individual sells goods (inventory) and the goods are: How should the amount be recorded as income? In th […]

続きを読む
雑記
小田原を日帰り散策

たまたまスケジュールが空いたため、日帰りで散策する所を探すことに。 ・片道2時間程度 ・行ったことがないところ ・電車で行く(片道はJRのグリーン車を使用) ・できれば海沿い という条件をもとに行先を考え、小田原に決定。 […]

続きを読む
考え方
継続するにはルールを変えていく

暑い日が続いていますね。 この時期でも週2回10km程度ジョギングしています。 木陰があるコースを走っていますが、最後まで完走することができないときの方が多いです。 ジョギングは完走しなければならない、と考えていたら、 […]

続きを読む
援農ボランティア
果樹勉強会8回目【ぶどう・なし収穫】

前回の勉強会から1ヶ月以上経過し、果実の成育が進みました。 いよいよ収穫期を迎えます。 今回の収穫物は、ぶどうとなしです。 ぶどうは藤稔という品種を収穫しました。 ・袋掛けした隙間から実の着色具合を確認 ・新梢が濃い茶色 […]

続きを読む