雑記

雑記
街歩きとランニングを組み合わせてみる

趣味として週に2回10kmランニングをしています。 また、知らない街並みを歩き、お店や風景、その地の歴史を知ることにも楽しさを見出しています。 最近は、ランニングと街歩きを組み合わせて、街走り?をしています。 まずは、ラ […]

続きを読む
雑記
通訳ボランティアに従事することになりました

ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム2024が11/2に開催されます。 世界的な自転車のロードレース大会で、毎年さいたま新都心周辺で催されるイベントです。 海外からの訪問客も少なくありません。 この度、来場者対応の通 […]

続きを読む
雑記
気分転換の選択肢は複数持つ

仕事をしているとき、はかどらず停滞する時があります。 その状態を転換するべく、複数の気分転換の選択肢を持っています。 私の場合、 ・休憩する ・少し寝る ・別の作業に切り替える ・散歩する ・買い物に行く ・家事 ・ラジ […]

続きを読む
雑記
自分のクセを知るためには環境を変えてみる

クセは無意識で行われる行為で、自身で気づくことは簡単ではありません。 パソコンでいうショートカットキーのように、目的達成のため思考を省略し最短で行動するようにプログラムされています。 例えば、住まいを引っ越して、物のレイ […]

続きを読む
雑記
やりたくないことの中に効率化の要素が隠されている

日々の生活の中で、やりたいこと・やりたくないことがあります。 やりたいことについては、時間をいくらかけてもストレスには感じません。 しかし、やりたくないことについては、 ・時間をかけずに短時間で仕上げたい ・工程数を減ら […]

続きを読む
雑記
自分のベストタイムを有効活用して効率化する

1日の内で自分の頭が冴えわたる時間(ベストタイム)はいつでしょうか。 朝型、昼型、夜型、それぞれ人によりベストタイムは異なります。 私の場合、朝が一番頭がすっきりしています。(ただし前日に飲みすぎていない場合) 日中は様 […]

続きを読む
雑記
想定外の事態を負荷として楽しめるか

想定外の出来事は時々起こるものです。 桜並木のランニングコースを走っていた時、背の高い木々によって作られた30mほどの日陰の場所がありました。 この先で折り返した時には、ここで休息をとろうかなと考えていました。(気温が高 […]

続きを読む
雑記
小さなことでも新しいことに挑戦してみる

1年に1回健康診断を受けています。 検査項目は例年と同じですが、今回は初めて胃カメラで検査をしてみることにしました。(例年はバリウム検査を受けていました) 胃カメラ検査は、口か鼻から細いカメラを挿入し直接胃の中を画像で確 […]

続きを読む
雑記
忘れ去られた物を再び活かす

引き続き部屋の整理についての話です。 私自身今は物欲があまりなく、所有している物は少ない方であると自負しています。 それでも部屋を整理していると、長年使用されていない物が様々出てきます。 普段目に触れないところにあるため […]

続きを読む
雑記
物を手放すと気持ちが楽になる

8月が終わり来月から9月です。 今年も残り4か月となりました。 夜に散歩に出ると、秋の虫の音が聞こえ、夏が終わり秋の到来を感じます。 年末へ向けての準備もかねて、先日から部屋にある物を整理していてます。 自分の物を整理し […]

続きを読む