雑記
電車移動を楽しめるようになった

本日は都内のお客様を訪問しました。 電車で都内に行くのは久々でした。 オンラインで対応できることが増え、自宅で仕事をする時間が多い現在、 勤務時と比較して圧倒的に仕事での外出回数が減りました。 外出してもさいたま市内がほ […]

続きを読む
調味料作り
手作りみそを仕込んでみた

調味料作りシリーズ第2弾。 以前しょうゆ作りに挑戦しました。(しょうゆ作りとはいっても、手作りキットを購入し、材料を混ぜただけですが)長い時間をかけて出来上がるものは味わい深い【しょうゆの手作り】 今回はみそ作りに挑戦し […]

続きを読む
読書
人生後半の戦略はどのように立てるか?

人生後半の戦略書(アーサー・C・ブルックス著)を読みました。 私は現在41歳で、いわゆる中年に当たります。 そんな人生後半の入口にいる現在、何らかの知見が得られるかと思い、同本を手に取りました。 人間が有する知能を、 ・ […]

続きを読む
開業
区民税務相談に従事しました

本日、南区役所にて区民税務相談に従事しました。 1コマ25分で6組の方の所得税、相続税、贈与税にまつわる税務相談を対応させていただきました。 1コマ当たりの時間が短い枠でしたが、少しでもお役に立てていたら幸いです。 何ら […]

続きを読む
雑記
流れていくものを止めてみる

自分の中に入ってくる日々の出来事は時の流れとともに外へ流れていきます。 脳がさばける情報量は限られているため、負荷をかけすぎずに稼働するためには「忘れること」は必要な機能です。 ところで、流れていくものを止めてみると、普 […]

続きを読む
英会話
オンライン英会話を振り返る(2年目)

2023年3月よりオンライン英会話の受講を開始してから2024年の2年目が終わりました。 前年と比較しながら振り返りたいと思います。 変えたこと 2024年 2023年 昨年よりレッスン回数、レッスン時間が減少しています […]

続きを読む
雑記
お互いが適切なタイミングでサービスの授受ができる宅配便ロッカー

先日オンラインで買った商品を返送するため、宅配便ロッカーを使用しました。 ・近くに宅配業者の営業所がない ・該当する宅配を取り扱うコンビニまで少し遠い ・集荷の際1件の荷物だけで来ていただく手間が申し訳ない 状況でした。 […]

続きを読む
雑記
年末年始の過ごし方を変えてみた

今回の年末年始、過ごし方を変えてみました。 例年自宅で年末年始を過ごすのですが、今回は9連休。 混雑が苦手ですが、少し遠出や年末年始のイベントを体験しました。 ・那須へ日帰り旅行この時期は宿泊費が高騰しているため日帰りに […]

続きを読む
税金
法人の住所移転登記と届出書のオンライン提出を自分でやってみた感想

法人の住所を移転した場合には、 ・法務局へ移転登記申請 ・各所(税務署・都道府県・市区町村)へ届出書の提出 が必要になります。 それぞれの手続きについては司法書士や税理士に依頼することが可能です。 しかし、自ら申請書や届 […]

続きを読む
雑記
ブレーカーが落ちたときに考えた多面性世界

寒い日が続いています。 我が家では暖房器具の使用頻度に比例し、電気使用量が増加しています。 先日、 ・エアコン ・テレビ ・電子レンジ ・湯沸かし器 ・コーヒーメーカー を同時に稼働させた瞬間、 停電しました。(キッチン […]

続きを読む