考え方

考え方
人と行動をずらしてみる

独立後は何をするも自分で選択していきます。 私は人と行動をずらすことを意識しています。 というのも人と同じ行動をすると混雑や渋滞に巻き込まれることが少なくありません。 人混みの中ではいたずらに疲弊してしまいます。 音楽ラ […]

続きを読む
考え方
わかりやすさの弊害

世の中わかりやすさを求める風潮があります。 しかし、そのわかりやすさは時に事実を誤認する可能性をはらんでいます。 たとえば、グラフを使って有意差を判断する場合です。 有意な差がない場合でも、グラフの縦軸メモリを細かくして […]

続きを読む
税金
確定申告書を作成する際に意識していること

年に一度の確定申告。 避けて通れない方も少なくないでしょう。 手続きが煩雑になる場合や手間に感じる場合には、税理士へ依頼することもあると思います。 私は依頼を受けた確定申告書を作成する際に意識していることがあります。 1 […]

続きを読む
考え方
どのレールを進むかは選ぶことができる

様々な選択がせまられる日常。 適切な選択をするために情報収集するものの、かえって迷ってしまうこともあり、選択するというアクションは負荷がかかります。 何も考えないということですら、何も考えないという受動的な行動を能動的に […]

続きを読む
考え方
ルールや習慣は定期的に見直すのがベター

ルールや習慣を定めた場合、定期的に見直すのがベターです。 ルールを定めることで円滑に物事進めることができるメリットがある反面、 ルール絶対主義は思考停止に陥る危うさをはらんでいるためです。 ルールを定めた時点の状況と現況 […]

続きを読む
考え方
イレギュラーな事態はピンチでもあり変化のチャンス

日々安定した成果をあげるためには、健康を含め一定の状態をキープすることが欠かせません。 しかしながら、いくら注意をしていたとしてもイレギュラーな事態は起こるもの。 それは損害を被る可能性があるピンチでもあり、現状を見直し […]

続きを読む
考え方
途中でやめても再開すればそれは中断であり継続

仕事や趣味のように何かを始めてから、しばらくして止めてしまうことがあります。 理由は、時間がとれなくなったり、思っていたの違ったり、興味がなくなったり、様々でしょう。 そして一度やめると、継続できなかった自分を悔やむこと […]

続きを読む
考え方
日々ワクワクできる余力を残しておくことは大切

日々忙しく殺伐とした環境で生活していると、 ・イレギュラーな出来事 ・経験したことがない事例 に遭遇した場合、面倒くさいな、ストレスだな、と感じてしまうことがあるかと思います。 私も会社勤務していた場合にはそのように感じ […]

続きを読む
考え方
複数のやらなければならないことは時間ごとにこなしていくと効率的

毎日1日のうちでやらなければならないことはあります。 睡眠、食事、仕事、プライベートなどジャンルは様々です。 それを限られた時間内にどう効率的にこなしていくか、は永遠のテーマでしょう。(大前提として本当にやらなければなら […]

続きを読む
考え方
やることを決める前にやめることを決める

年末年始になると、今年の振り返りや来年の抱負がテーマとなることが多いですね。 今日ラジオを聞いていても、そのような話題が出ました。 その中でパーソナリティの方が 「やることを決める前にやめることを決めないといけないね」 […]

続きを読む