考え方
浮き沈みは時間軸を伸ばして考える
日常生活を送る上で、不確実性は完全には排除できないものです。 そのため肉体的精神的な浮き沈みが伴うことがあります。 浮いているときは、世界が素晴らしく見え、 沈んでいるときは、突如不幸なことが重なり続けるように感じたりし […]
ブログは自分のためにも書いている
私が書くブログ記事の種類として雑記記事を除くと、 ・自分の知識の定着や考え方の整理のために書くもの ・自分が提供できることで相手のお役に立てそうなもの があります。 前者は自分のために書いています。(ただ結果として、自分 […]
時間をかけて変化していく【変化を許容する時間は必要】
転職、転居、出会いや別れなど、人生の中では変化がつきものです。 変化の前には現状を維持したいという現状維持バイアスが働くことが少なくありません。 新入社員のころ、上司に「君はやりたくない言い訳をするのがうまい」と皮肉をこ […]
人と行動をずらしてみる
独立後は何をするも自分で選択していきます。 私は人と行動をずらすことを意識しています。 というのも人と同じ行動をすると混雑や渋滞に巻き込まれることが少なくありません。 人混みの中ではいたずらに疲弊してしまいます。 音楽ラ […]
確定申告書を作成する際に意識していること
年に一度の確定申告。 避けて通れない方も少なくないでしょう。 手続きが煩雑になる場合や手間に感じる場合には、税理士へ依頼することもあると思います。 私は依頼を受けた確定申告書を作成する際に意識していることがあります。 1 […]
どのレールを進むかは選ぶことができる
様々な選択がせまられる日常。 適切な選択をするために情報収集するものの、かえって迷ってしまうこともあり、選択するというアクションは負荷がかかります。 何も考えないということですら、何も考えないという受動的な行動を能動的に […]
ルールや習慣は定期的に見直すのがベター
ルールや習慣を定めた場合、定期的に見直すのがベターです。 ルールを定めることで円滑に物事進めることができるメリットがある反面、 ルール絶対主義は思考停止に陥る危うさをはらんでいるためです。 ルールを定めた時点の状況と現況 […]
イレギュラーな事態はピンチでもあり変化のチャンス
日々安定した成果をあげるためには、健康を含め一定の状態をキープすることが欠かせません。 しかしながら、いくら注意をしていたとしてもイレギュラーな事態は起こるもの。 それは損害を被る可能性があるピンチでもあり、現状を見直し […]
途中でやめても再開すればそれは中断であり継続
仕事や趣味のように何かを始めてから、しばらくして止めてしまうことがあります。 理由は、時間がとれなくなったり、思っていたの違ったり、興味がなくなったり、様々でしょう。 そして一度やめると、継続できなかった自分を悔やむこと […]