休眠する会社が消費税の中間納付を忘れた時の対処法【資金がなく払えない場合】
前期の消費税納付額が一定以上の場合、当期に消費税を前払いしなければならない制度(中間納付)があります。 納付額が前期ベースで計算されますが、当期から専ら営業活動をしない休眠会社の場合には消費税の納税資金がありません。 中 […]
相続対策で生命保険を活用する時の2つの方法
財産を相続した時には相続税がかかります。 なるべく納める税金は少なくして、手元に資金を多く残したいと考えるケースが多いでしょう。 一般的に相続財産の金額が 「3000万円+600万円×法定相続人の数」 を超えると相続税を […]
社長個人が名義株を個人から購入する場合の価格は?
株式会社を設立する場合、以前は取締役3名監査役1名を選ぶことが必要でした。(現在は取締役1名で設立可) その際に、親族や知人に名義を借りたケースもあるでしょう。 いずれ名義株は名義人の相続人が引き継ぐことになってしまいま […]
創業融資は早めに受ける方がいい
独立時に迷うのが借入をするかしないか。 設備投資をする場合には、借入は必須でしょう。 しかし税理士業の様に初期投資が少なくても始められる業種についてある程度自己資金があれば、 「別に借りなくても良さそうだ」 と考えること […]
アオムシはキャベツは食べるがレタスは食べない【レタスとキャベツは異なる科の植物】
葉物野菜の定番であるレタスとキャベツ。 同じ葉物とはいえ、2つの野菜は全く違う科に属しています。 まだ芽が出てまもないですが、左2列がキャベツ、右2列がレタスです。 家庭菜園で育てて知った キャベツはアブラナ科に属してい […]
簡易課税を適用すれば取引先がインボイス登録しているかは関係ない【消費税の簡易課税制度のメリットデメリット】
インボイス制度の開始の時期がいよいよあと半年ほどに迫ってきました。 ・既にインボイス登録された方 ・インボイス登録を検討中の方 ・インボイス登録をしないことを決めた方 様々でしょう。 インボイス登録をした場合には、消費税 […]
制限や制約を楽しむ【どう攻略するか考える過程を楽しむ】
普段の生活で、制限や制約が課せられていることがあります。(マスク着用もそうでしたが) 制限や制約と聞くと、不自由さが強調されるイメージを持ちます。(私の場合) 制限や制約は従わなければならないという空気感・同調圧力もあり […]
決算対策で30万円未満の固定資産を経費にするには決算期までに使用していることが条件【注文しただけでは決算期の経費にならない】
決算期で利益が出ている場合、投資としてパソコンやソフトや経費を払い節税するケースがあります。 棚卸資産は決算期に買っても、販売しないかぎり経費にはなりません。(事務用品や消耗品などの毎年一定量購入し消費するものは購入した […]
会社の純資産が安定して増加している時は、株式の贈与を検討する【相続税の節税対策】
長い間会社を親族で経営している場合、会社の株式の相続対策に悩むことがあるでしょう。 会社の純資産が赤字であれば、株式の評価額は0円です。 しかし、黒字である場合には、財産として評価することになります。 いずれは相続財産と […]