落語を見に行きました
今週は日曜の用事を土曜にすましたので、日曜の予定が暇になりました。 せっかく空いた時間。 普段しないようなことがしたいと思ってたので、落語を見に行くことにしました。 落語を選んだ理由 仕事をしながらラジオを聴くことがあり […]
白菜にも花が咲く【菜花を食べる楽しみ】
最近は20度を超える日が続き、春の訪れを感じますね。 私の家庭菜園の畑も、・オオイヌノフグリ・ホトケノザ・ナズナなど青や白の色鮮やかな雑草が咲き始めています。 暖かくなるにつれて、玉ねぎも成長も加速しています。 二十四節 […]
当期課税事業者で翌期免税事業者になるときに翌期に繰り越す棚卸資産がある場合には注意【繰り越す棚卸資産について消費税の調整計算が必要】
売上高が1000万円前後で安定して推移している場合には、年によって消費税の課税事業者になったり免税事業者になったりします。 その場合に注意が必要なのは、当期課税事業者で翌期免税事業者になるケースです。(免税事業者から課税 […]
令和5年分の確定申告はすでに始まっている【仕組みを変えるなら熱があるうちに】
令和4年分の確定申告の申告期限である3/15まであと1週間を切りました。 ・昨年から定期的に損益を把握していた方 ・今年になってから損益を集計し始めた方 ・3月になってから損益を集計し始めた方 ・まだ着手していない方 な […]
法人の割賦販売の延払基準経過措置が終了するので資金繰りに注意【2023年4月1日以後開始事業年度から】
少し前ですが、新しい収益認識会計基準が導入されたことにより、平成30年度税制改正大綱にて、長期割賦販売の延払基準の廃止が決定しました。 長期割賦販売の延払基準とは、分割払いの商品を販売した場合には、割賦金の回収期限が到来 […]
100万円を超える財産の贈与をして節税するには2023年中(令和5年中)にするのがおすすめ【2024年(令和6年)から制度が変わる】
毎年自分の子供や孫へ財産を贈与して、将来負担することとなる相続税の節税をされる方もいるかと思います。 もし100万円を超える財産の贈与をする場合には、本年中(2023年中・令和5年中)の贈与をおすすめします。 先日発表さ […]
住宅ローン控除を受けている場合にマイホームを売却する時は注意が必要【譲渡所得の3000万円控除との併用】
マイホームを借入金で購入した場合において一定の所得以下であるとき、住宅ローン控除を受けることができます。 一般の住宅の場合には、借入金額(上限3000万円)×0.7%を13年にわたり所得税額から控除します。(令和4年中の […]
お金だけでなく自分の中にスキルを貯めておく【お金以外の交換手段を身につける】
日銀の大規模な金融緩和から10年ほど経ちました。 その間、大量のお金が市中に出回りました。 今年の4月に日銀の総裁が交代することから、遠くない将来に新しい方向へ金融政策が舵取りがされることになるでしょう。(せざるを得なく […]
ハーフマラソン本番のトラブルに備えて練習中のトラブルを経験しておく
本日鴻巣市のハーフマラソン大会で走ってきました。 無事完走できましたが、あまり良い走りができませんでした。(そんな日もあると割り切っていますが) 今回はそのハーフマラソン大会で走ったときに考えたことを書いていきます。 本 […]
法人創業1年目の決算で気をつけたい売上計上基準【引渡基準・発送基準・検収基準】
法人の決算ですが、法人決算月から2ヶ月以内に申告書を税務署などに提出する必要があります。 その申告書に決算書を添付します。 決算書を作成する上で、大事なポイントの一つが売上の計上のタイミングです。 サラリーマンのときは、 […]