夏の終わり、秋への準備【家庭菜園 vegetable garden】
8月も終盤ですが残暑が続いています。 畑に来て植物や虫たちが自然の中でそれぞれのやり方で生きている姿を見ていると、日常を忘れます。 そろそろ秋の野菜の種まきの時期なのですが、30度超えの日が来週も続くとのこと。 発芽条件 […]
ワクワクする雑貨が販売されているMALAIKA(マライカ)
先日MALAIKA(マライカ)の店舗へ行きました。 MALAIKAは主にアジア・中南米・アフリカの民族雑貨や衣装、天然石、アンティークなどを取り扱っている店です。 日本とは異なる各国の独特なデザインが施された商品だけが魅 […]
本質的なものは残り続ける【遊びから生まれた野球】
本日は高校野球の決勝戦(仙台育英と慶応)が行われています。 仙台育英は昨年の優勝校で今回は連覇をかけた戦い。 昨年は初めて東北に優勝旗をもたらしました。 他方慶応は103年ぶりに決勝に進出、107年ぶりの優勝をかけて戦っ […]
海外勤務する従業員の出国直後と帰国直後に支払う給与の課税範囲の注意点
従業員が1年を超えて海外で勤務する時には、出国の日の翌日から「非居住者」となります。 反対に海外の勤務期間を終えて、日本へ帰国する時には、入国の日の翌日から「居住者」となります。 給与支払金額の計算上、出国日や帰国日を含 […]
夏の終わりは税理士業界の繁忙期の始まり【今年はインボイス制度導入と相続税の改正がある】
お盆休みが終わりました。 お盆休みを長めにとった方も、今日から通常営業でしょう。 カレンダー的には夏の終わりが見えてきましたが、残暑はまだまだ続くとのこと。 引き続き体調管理には気をつけたいものです。 8月が終われば、い […]
夏の桜は何をしているか
桜の花は春に咲きます。 その鮮やかさは毎年人々を惹きつけます。 桜の花は春にしか存在しませんが、桜の木は通年存在し続けています。 来年の春に桜が咲くまで、どのような過程を辿るのか。 ランニング後のクールダウン中に桜の木を […]
車を運転していると人の思いが垣間見える時がある
車を運転していると、直接言葉は交わさなくても、人の思いが垣間見える時があります。 例えば、道路を横断しようとする歩行者の方。 信号機によっては、歩行者側のボタンを押すと、すぐに信号が赤に変わるものがあります。 横断しよう […]
想定外の事態に対応するためには
ここ数日大雨の影響により新幹線の運行へ影響が出ています。 普段は時間通りに鉄道が運行される日本。 それが当たり前になっています。 当たり前になっているからこそ、想定外の事態は起こらないと思ってしまいがちです。 よく言われ […]