レタスの植え替えと畑の様子
セルトレイで育てていたレタスの本葉が大きくなったので、畑へ植え替えすることにしました。(種を植えてから、1か月と1週間です) セリ科のニンジンの近くに植えてみました。 キク科のレタスとコンパニオンプランツとしての相性はど […]
インボイス登録すれば給与は外注費で計上できる?【従来と変わらず実態で判定する】
取引先へ支払った費用が外注費に該当するか、給与に該当するかは判断が難しい所ではあります。 外注費として取り扱うメリットとしては、 ・支払い側のメリットは、消費税の仕入税額控除ができる、社会保険料の会社負担がない ・受け取 […]
日常について早朝に感じたこと
先日いつもより早く目が覚めたので、家庭菜園の畑まで車を走らせていました。 ・散歩している人 ・ランニングをしている人 ・朝焼けの写真を撮ろうとしている人 ・通勤のためバスを待っている人 など道中には様々な人を見かけます。 […]
不確実性超入門を読んで考えたこと
先日とあるラジオで不確実性超入門の本が話題にあがっていました。 世の中には数多と未来の予測論が展開されています。 しかし予測はあくまで予測で、誰もが予期しえない不確実性が常に付きまといます。 そんな不確実性について書かれ […]
相続税の申告でe-taxを使用するメリット・デメリット
所得税の確定申告を書面ではなくe-taxで申告することにはなじみがある方が多いと思います。 実は相続税もe-taxで申告することができます。 今回は私が相続税の申告をe-taxを利用して感じたメリット・デメリットについて […]
諸行無常を考える町土浦
本日は日帰りで土浦を訪問。 霞ヶ浦(琵琶湖についで2番目に大きい湖)と土浦城跡の周辺を散策しました。 霞ヶ浦も土浦城跡も土浦駅から徒歩圏内にあります。 土浦には初めて来たのですが、駅周辺の閑散ぶりは想像していませんでした […]
気候は抗えないのでうまく付き合う
秋らしい気温になってきましたが、今後3か月は平年より暖かくなる見込みであることが気象庁から発表されました。 燃料高が進行している中、暖房・ストーブなどエネルギーを消費する側からすると、暖冬はエネルギー消費量が減少するため […]
Thinking about how plants live at their own pace
The heat is starting to ease in September. In August, there were days when it was extremely hot with temperatu […]
発信は認識ギャップを埋めていくために必要なこと
人と人が関わるとき、わかりえあえないところからスタートします。 体を形作る遺伝子も違いますし、育った環境もそれぞれです。 物事のとらえ方も千差万別。 国が違えば、使用する言語や文化も多様です。 このように人と人が関わる最 […]
現代を生きるには先人の考え方は参考になる【鴨長明:方丈記】
鴨長明著作、方丈記を読みました。 今から800年ほど前の1212年に書かれたものですが、その心情は現代に通ずるものがあります。 私が気になった文章を紹介します。 ・権威のある者は欲深くて心が満たされるということがない。 […]